前年
1987年の話題
次年

MS-DOSって何?
 学校のパソコンでは1年間、F-BASICを立ち上げるのにCP/M86というのを使ってきた。ある時突然、先生が「今度からシステムディスクが新しくなりました。」と言った。いったい何のことだかわからないが、新しいやつを立ち上げると・・・MS-DOSというのが起動した。
 F-BASICを立ち上げてしまえばCP/M86だろうがMS-DOSだろうが関係ないのだが、ディスクのフォーマットが違うので今まで作ってきたものはすべて使えなくなってしまった。このときは何でこんな意味のないことをするのだろうと思っていた。
 結果として富士通がCP/M86からMS-DOSに転換したのは間違っていなかったわけだが、NECのように最初からMS-DOSを採用していればこういう混乱はなかっただろう。まあ、この頃は「規格」とかいろいろ決まっているわけじゃなかったのでメーカごとにバラバラだったからな。

プリンタは便利
 自宅でのパソコン利用法はプログラミングとゲームプレイがメインだったが、この頃からいろいろやるようになってきた。グラフィックを描いたり音楽を演奏したり。
 やはりグラフィックとか描くとプリンタで印刷してみたい。プリンタがあれば年賀状とかもパソコンで書けるし。そこで、プリンタを買うことにした。
 この当時、主に使われていたプリンタはドットインパクトプリンタ熱転写プリンタだった。カラー印刷が出来るのは熱転写プリンタだったので、もちろん熱転写プリンタを買った。グラフィックだけでなく、文章も印刷できるからすごく便利になった。手紙もパソコンで書ける。パソコンがすごく便利な道具になった気がした。

 プリンタを買うついでにマウスも買った。やはりグラフィックを描くにはマウスがいいね。(マウス対応ソフトは少なかったが。)
 マウスといえば、完全マウスオペレーションの自作ゲームを作ったな。アクションゲームなのにマウス操作。アイテムはアイコンをクリックして使うというもの。すごく時代を先取りしていたなぁ。今じゃ当たり前だけど。

 この時点でのX1turboIIスペック



1986年へ    1988年へ

Copyright (C) 1997-2003 Yoshinori Adachi