アルフの部屋トップページコンピューター室戻る
私のパソコン紹介

アルフ
管理人の歴代パソコンやエピソードを紹介します。年をクリックすると詳細を見ることが出来ます。
また、文章中でリンクされた単語は用語ヘルプで解説を見ることが出来ます。
パソコンのカタログは「パソコンカタログコレクション」へ移動しました。

メニュー
歴代使用ハード更新:2023/01/17
歴代使用ソフト更新:2018/09/09
年表(最新年へ)更新:2023/01/09

年表
トピックス
1985年 ・パソコンとの出会い。
・1台目8bit Z80パソコンを買う。
1986年 ・16bitパソコンの普及。
・あこがれのFM音源。
1987年 ・MS-DOSって何?
・プリンタは便利。
1988年 ・凄いぞビデオキャプチャ!
・PC-9801シリーズとの出会い。
1989年 ・流行の通信対戦ゲーム。
1990年 ・2台目16bit 286パソコンを買う。
・速いけどうるさいドットプリンタ。
・超大容量100MBytesハードディスク。
1991年 ・期待はずれのハンディスキャナ。
・必須!メモリ増設。
・ハイクオリティサウンドMIDI音源!
・元祖電子メールスタート。
・鼻歌で作曲しよう。
1992年 ・確実、鍵盤入力。
・ゲームのMIDI音楽を取り込もうと思ったが・・・
・マルチメディア対応高速モデム。
・キャプテンでネットサーフィン!?
・感動のMIDIサウンド。
・3台目32bit 486パソコンを買う。
・ほとんど使えないWindows3.0。
1993年 ・時代遅れの5インチフロッピー。
・サンプリングで遊ぼう。
・時代を先取りWindows3.1!
・大画面だけど高い高解像度17インチディスプレイ。
・足りないハードディスク。
・より高音質を求めたサウンドボード。
・動画も取り込みビデオキャプチャ。
・CD-ROMドライブ買わないと。
1994年 ・メモリ喰うWindows。
・バックアップはMOで。
・もっともっと速くしたいパソコン。
・NIFTY-SERVEで便利な電子メール。
・画面をパワーアップ。
・静かで速いバブルジェットプリンタ。
・最高速14400bpsモデム。
1995年 ・グラフィックデータ移行作戦。
・さらにリアルなサウンドへ。
・4台目パソコン32bit Pentiumパソコンを買う。
・OSも32bit化、Windows95を導入。
・Windows95にあわせて周辺機器もパワーアップ。
・ゲーム機のソフトを作れるぞ。
1996年 ・負荷がかかっても曲が遅くならないS-MPU。
・ついにギガハードディスク。
・ペンタブレット買ったけど・・・
・失敗した多機能ビデオボード。
・美しいグラフィック!
・話題のデジタルカメラ。
・インターネットの世界へ。
・満足、イメージスキャナ。
・プロじゃないけどProサウンド。
・もっともっとハードディスク!
・書き込みできるCD-R。
1997年 ・多機能サウンドブラスター。
・フルカラー環境だ。
・便利インテリマウス。
・小さくて高画質ピコナ。
・PC-9801RX21の最後。
・停電でも大丈夫。
・高速通信ISDN。
・パソコンをとにかく速くしたい。
・Windows98を先取り!Internet Explorer 4.0。
・再びビデオキャプチャ。
・復活インテリマウス。
・2GBytesハードディスクが~!
1998年 ・ついにWindows 98 Preview Programを入手。
・5台目のPentium IIパソコンを買う。
・2台のパソコンでLANを構築。
・Windows 98インストール。
・TAのUSB接続は変!
・PC/AT互換機のハードディスク認識って・・・
・レジュームが出来なくなった!
・MOドライブは故障
1999年 ・再びビデオキャプチャ
・高画質デジタルカメラ
・手軽にPCカードスロット
・RGBセレクタは使いたくない!
・チープサウンド復活
・Internet Explorer 5インストール
・USBサウンドシステム
・Windows 98 SECOND EDITION導入
・メモリが安い!倍増計画
・DVD-RAMドライブ50%衝動買い
・滑らか光学式マウス
・指が楽なキーボード
・ついにモバイル!
2000年 ・写真画質プリンタ
・広々ディスプレイ
・フロッピーディスクドライブ交換
・仕事用パソコン購入
・USBでMO
・ビデオキャプチャもUSB
・ついに!インターネット常時接続
・セットアップづくしと家庭内LAN完成
2001年 ・サポートがしっかりした製品を・・・
・使えない!ワイヤレスキーボード
・コンポもパソコンの周辺機器だ!
・Pentium 4だけど遅い理由は?
・USBの意外な盲点・・・
・UA-100のパフォーマンスって・・・
・ついにSCSI廃止
・モバイルは小さく手軽に
・OSの信頼性アップ!
・デジタルカメラもグレードアップ
2002年 ・手軽で高速な外部インターフェイス搭載
・環境改善計画
・やっとブロードバンド回線!
・二刀流?
・安価なファイルサーバ
・ビデオテープのDVD-Video化計画
2003年 ・いよいよ光通信の時代?
・内蔵ハードディスク初購入
・ゲームのためにグラフィック性能強化
・パソコン故障!
・写真と雑誌の電子ファイル化計画
・無線LAN高速化
・ついにパソコン自作!
2004年 ・周辺機器バージョンアップ
・初めてのMP3プレイヤ
・復活!VALUESTAR G
・夏!熱問題発生!
・ハードディスク増設&移行・・・トラブル発生
2005年 ・便利な指紋認証
・役ただずのUPS(笑)
・録音はMP3レコーダーで
・動画が長時間撮れるデジカメ
・メモリーカードだらけ
2006年 ・携帯ハードディスクで大量写真撮影
・さらに小型になったWAV/MP3レコーダー
・MDもパソコンに取り込み
2007年 ・自作パソコンをグレードアップ
・ミュージックサーバー計画
・本格的モバイルPC
・NASの不具合
・DVD-RAMの不具合
・細かい不満が出てきたVAIO type U
2008年 ・高速文書スキャン
・ついにフルHDディスプレイ!
・小さなデジカメも欲しい。
・きっかけは「初音ミク」
・省スペースの複合機
・グラフィックボードをパワーアップ
・ホームサーバーを導入
・トラブル発生!その1・メモリ交換
・トラブル発生!その2・ビデオカードを戻す
・トラブル発生!その3・ハードディスク交換
・無線LANのセキュリティ向上
・トラブル発生!その4・故障
・パソコン緊急購入
2009年 ・無線LAN環境移行完了
・復活!モバイルギア
・熱いホームサーバー
・ノイズ発生!USB扇風機
・トラックボールからの決別
・Windows 7インストール
・周辺機器のスリム化
・ホームサーバー拡張
・USB扇風機復活
・マルチディスプレイ環境
2010年 ・故障!モバイルギア
・WiMAXでモバイルインターネット
・再び、ホームサーバー熱対策&負荷軽減
・コピー&ペーストは足で(笑)
2011年 ・突然送られてきた「光iフレーム」
・バックアップファイルの保護
・サブディスプレイの交換
・タッチパネルだらけ?
・念願のモバイルデバイス
・手軽な高速モバイル通信
・突然壊れたプリンタースキャナー複合機
・SSDと64bitで高速化
・ハイビジョン動画撮影
・やっぱりフリーズする画面
・足踏みスイッチの異常?
2012年 ・ホームサーバー更新
・やっぱりビデオカードを交換
・メディアプレイヤーマシン導入
・試供品のmicroSDHCカードは駄目?
・お買い得な外付けDVDドライブ
・WiMAXモバイルルーターをアップグレード
・Windows 8(DSP版)を購入
・また動作不安定・・・何なんだ~
・MIDI音源共用化
2013年 ・Windows 8タブレットPC購入
・ホームサーバーでバックアップできない!
・いろいろつながるUSB
・慣れ親しんだグラフィックソフトが!!
・またパソコンの調子がおかしくなってきた・・・
・スマートフォンを買い換え
・旅行に便利なSDカードリーダー付きUSB2.0ハブ
・しっくりこないキーボード・・・
・竹製キーボードを衝動買い
・マザーボード故障の原因は?
・UQ WiMAXを解約
・ARROWS Tab Wi-Fi WQ1/Jが故障
・液晶ディスプレイを買い換え

戻る